この章では、本機の上級者向け機能について説明します。
書籍などで、複数のページを一度にまとめて読み取りたい場合には 連続読み取りという機能を使うと便利です。 連続読み取りを開始すると、本機は指示があるまで 何度でも連続して読み取り動作を繰り返します。 このあいだに書籍のページをめくってタイミングよく本機に置くことで、 複数のページを一度に読み取ることができます。
「拡張メニュー」というアナウンスがあり、 その後、上下のキーで項目が選択できる状態になります。 ここで下キーを数回押すと 「連続読み取り」とアナウンスしますので、 この状態で停止・再開(5)キーを押します。 連続読み取りが開始されます。
連続読み取りを停止するには、 取り消し(Tab)キーを押してください。 また、イメージスキャナに何も置いていない状態を検知すると 本機は自動的に連続読み取りを中止します。
連続読み取り中は、本機は約30秒おきにページを読み取ります。 連続読み取りを始めると、本機は停止するまで 同じ操作を繰り返しますので、あるページの読み取りが完了して 次の読み取りが開始するまでの間に書籍のページをめくる必要があります。
以上、1. 〜 4. の繰り返しです。
本機では点字印刷された文書を読み上げることもできます。 まず通常の印刷物と同じように読み取りたい点字の書かれたページを スキャナのガラス面に当て、点字スキャンという 操作を実行します。
「拡張メニュー」というアナウンスがあり、 その後、上下のキーで項目が選択できる状態になります。 ここで下キーを数回押すと 「点字スキャン」とアナウンスしますので、 この状態で停止・再開(5)キーを押します。 点字スキャンが開始されます。
点字スキャンでは、読みとった点字の文章は点字規則を考慮して 通常の日本語に変換されて読み上げられます。これ以外の操作は 通常の印刷物と変わりません。
また、点字が両面に打たれている場合は、 表の面と裏の面に対してそれぞれ点字スキャンをおこなってください。
クラウド認識と翻訳はインターネット上にあるサービスを利用して処理します。 これらの機能を利用するには本機をインターネットに接続し、クラウドサービスのご契約が別途必要となります。 ただし、ご購入いただいてから1年間はお試しカウントまでクラウドサービスを無料でお使いいただくことができます。 カウントはクラウドサービスを利用するたびに差し引かれます。
操作ごとに差し引かれるカウント数は以下のようになります。
クラウド認識、通帳読み取り | 1ページあたり1カウント |
このページを翻訳、読み取り翻訳 | 1ページあたり2カウント |
連続読み取り※ | 1ページあたり1カウント |
連続読み取り翻訳 | 1ページあたり2カウント |
AIメニューの各機能 | 1ページあたり1~10カウント |
印刷物を読み取って翻訳したり、すでに読み取ってあるページを翻訳します。 成功すると新しいページが追加されて翻訳の内容を読み上げます。
出荷時の設定では日本語へ翻訳するようになっています。 この設定を変更したいときは、 設定変更メニュー の項目にて認識する文書の言語を変更します。 例えば英語へ翻訳したければ、この設定を英語に変更します。 設定変更メニュー については6.6. よむべえスマイルの設定を変更するを参照ください。
「拡張メニュー」というアナウンスがあり、 その後、上下のキーで項目が選択できる状態になります。 ここで下キーを数回押すと 「翻訳メニュー」とアナウンスしますので、 この状態で停止・再開(5)キーを押します。
既に読み取った現在のページを翻訳して読み上げます。
印刷物を読み取って翻訳します。これはキーをつかった操作でも実行できます。 読み取り翻訳を参照ください。
複数のページを読み取り、それらを翻訳します。 読み取りを停止するには、 取り消し(Tab)キーを押してください。
連続読み取り翻訳の操作については6.1. 連続読み取りも参照してください。
AIメニューの各項目を実行すると、よむべえスマイルは読み取ったページ内容をインターネット上のAIへ送り、より分かりやすい説明へと変換して読み上げます。 また、ユーザーは自由な質問を書いたテキストファイルをUSBメモリに保存し、AIメニューの項目を実行することで、AIからの回答を読ませることもできます。
AIメニューの機能は差し引かれるカウント数が一定ではありません。差し引かれたカウント数は結果ページの末尾に表示されます。 (ただし、表示される末尾のカウント数は2カウント以上の場合に限ります)
「AIメニュー」というアナウンスがあり、 その後、上下のキーで項目が選択できる状態になります。 ここで下キーを数回押すと各項目をアナウンスします。 この状態で停止・再開(5)キーを押すと処理が開始されます。
以下のAIメニューの各項目を実行すると、新しいページが作成されて結果が表示されます。
現在のページ内容を分かりやすく短い文章にして読み上げます。
新聞のような複数の記事が書かれた紙面をテーマ別に分類して読み上げます。
現在いる文、または、選択されている箇所に関するトピックを読み上げます。
読み取りを行ってから画像に写っているレシートの品目や金額を優先的に読み上げます。
読み取りを行ってから画像に写っているものを説明します。
読み取りを行ってから画像に写っている写真について説明します。
読み取りを行ってから画像にグラフが描かれていればその内容を読み上げます。
ユーザーはパソコンを使いPage.txtというテキストファイルを作る必要があります。 このファイルは、現在のページに対する質問や命令を書いておき、USBメモリに保存します。 次にUSBメモリをよむべえスマイルに差し込み、この機能を実行するとよむべえスマイルはAIからの回答を読み上げます。
例えば鮮魚パックのラベルをクラウド認識で読み取った内容が現在のページだったとします。 USBメモリのPage.txtにはあらかじめ"この材料で作れるレシピを教えてください"と書いて保存しておき、 この機能を実行します。するとAIが提案してくれた料理やその調理方法などを読み上げます。
ユーザーはパソコンを使いAi.txtというテキストファイルを作る必要があります。 このファイルは、現在のページとは関係のない自由な質問や命令を書いておき、USBメモリに保存します。 次にUSBメモリをよむべえスマイルに差し込み、この機能を実行するとよむべえスマイルはAIからの回答を読み上げます。
例えば"為替が変動する要因をいくつが挙げよ"と書いておくと、 この質問に対する一般的な答えを現在のページの内容とは関係なく読み上げます。
よむべえスマイルは起動してしばらくすると、クラウド認識や翻訳の有効期限と利用可能なカウント数(以下、クラウド情報)を自動的にアナウンスします。これはアナウンスされる前にユーザーがなんらかの操作をすると行われません。
クラウド情報の自動アナウンスは設定を変更することで無効にできます。 設定変更メニュー で「クラウド情報の確認」を「しない」に選択すると無効になります。 設定変更メニュー については6.6. よむべえスマイルの設定を変更するを参照ください。
アナウンスの内容は「ライセンス期限」はクラウド認識や翻訳機能の有効期限です。 「残りカウント」はクラウド認識や翻訳機能が利用できるカウントです。 クラウド認識や翻訳機能によって消費されるカウント数については6.3. インターネットを利用した機能を参照ください。 カウントがなくなったり、有効期限が過ぎるとクラウド認識や翻訳機能などは使えなくなります。
クラウド情報はキー操作でも行うことができます。
「拡張メニュー」というアナウンスがあり、 その後、上下のキーで項目が選択できる状態になります。 ここで下キーを数回押すと 「クラウド情報」とアナウンスしますので、 この状態で停止・再開(5)キーを押します。
文書の移動 で触れたように、本機は各ページを 「文書」というものに分けて保存しています。 この節では、より進んだ文書管理のための機能を紹介します。
本機は通常、1日に1回、新しい文書を作成しますが、 一度に何種類もの違う印刷物を読み取る場合は、 各印刷物ごとに別々の文書に分けることで、 よりわかりやすく印刷物を管理することができます。
「拡張メニュー」というアナウンスがあり、 その後、上下のキーで項目が選択できる状態になります。 ここで下キーを数回押すと 「新しい文書を作成」とアナウンスしますので、 この状態で停止・再開(5)キーを押します。 新しい文書がつくられ、以後読み取ったページはこの文書に追加されます。
どのように文書を分けるかは、お客様の工夫しだいです。 代表的な例としては、一冊の本をひとつの文書としてまとめるという方法があります。 また、1日の新聞やチラシや郵便物をそれぞれ別の文書にするという方法もあります。
本機が新しく文書を作成する場合、自動的に 「○月○日の文書」のような名前がつけられますが、 本機では読み取った文書中で使われている文字を使って、 この名前を変更することができます。
本機の文書に名前をつける場合は、まず 文字選択という操作をおこない、 文書につけたい名前を文中の文字から抜き出します。
選択されている文字は通常よりも高い声で読み上げられます。 この後取り消し(Tab)キーを押しながら、 左キーまたは右キーを押すと、選択の範囲が前または後ろに 1文字ずつ伸びていきます。
文字選択の状態を取り消すには、 もう一度取り消し(Tab)キーを押しながら 停止・再開(5)キーを押してください。
次に名前をつける操作を実行すると、 文書の名前が変更されます。
ある文書中に何度も同じ単語や地名などが現れる場合、 本機では、これらの文字を文書中から検索することができます。
文字を検索する場合は、文書に名前をつける にある まず検索したい文字が現れている部分に移動し、 文字選択の操作を使って、 検索対象となる文字を選択してください。 次に指定した文字が現れている部分にジャンプします。
ホーム(Home)キーが押された場合、 本機は現在の位置よりも前にある文字を検索し、 エンド(End)キーが押された場合は、 現在の位置よりも後にある文字を検索します。 指定された文字が見つかった場合、 本機はその文字が現れている部分から読み上げを開始します。
本機では、現在読み上げている文書のなかから、 数字が連続して書かれている箇所を検出して読み上げることができます。 たとえば、電話番号が書かれた印刷物を読み上げている場合、 この機能を利用して、電話番号があらわれる箇所に すばやく到達することができます。
ホーム(Home)キーが押された場合、 本機は現在の位置よりも前にある数字列を検索し、 エンド(End)キーが押された場合は、 現在の位置よりも後にある数字列を検索します。 数字列が見つかった場合、 本機はその数字列が書かれている部分を読み上げます。
本機のページは、印刷物を読み取った順に追加されていきます。 読み取ったあとでページの順序を変更したり、 あるページを別の文書に移しかえたい場合は ページの引っ越しという操作をおこないます。
つぎに、ページアップ(PageUP)キーあるいは ページダウン(PageDown)キーを使って そのページを移す先に移動し、もう一度 バックスペース(BS)キーを押しながら、 停止・再開(5)キーを2回押します。 「ページの引っ越しが完了しました」という アナウンスがあり、ページの引っ越しが完了します。
たとえば、10ページ目の内容を 5ページ目に挿入したいときは、 まず 10ページ目に移動してその「ページを引っ越し用にマーク」し、 つぎに5ページ目に移動してから「ページの引っ越しを実行」します。
本機に搭載されているイメージスキャナは工場出荷時に 調整されていますが、長く使っているうちにスキャナのガラス面が 汚れてきたり、スキャナ内部の状態が変わってくる場合があります。 このようなときは、スキャナ自動調整 という操作をおこなうことにより、イメージスキャナを最適な状態に 戻すことができます。
スキャナの自動調整をおこなう場合は、本機に付属している スキャナ自動調整シートを使います。 スキャナ自動調整シートを用意し、これのカドが欠けている部分が スキャナのガラス面の左手前隅になるように置きます。 その後、拡張メニューから自動調整を実行します。
「拡張メニュー」というアナウンスがあり、 その後、上下のキーで項目が選択できる状態になります。 ここで下キーを数回押すと 「スキャナ自動調整」とアナウンスしますので、 この状態で停止・再開(5)キーを押します。 スキャナの調整が開始され、読み取り完了後に 認識精度がアナウンスされます。
本機の細かなふるまいを変更するには、 設定変更メニューを使います。
「設定変更」というアナウンスがあり、 その後、上キーと下キーで設定項目が選択できる状態になります。 各設定項目ごとに、右キーと左キーで内容を変更できます。
すべての項目で変更が終わったら、 読み取り(Enter)キーを押すと、 変更が確定されます。メニューの中で 取り消し(Tab)キーを押すと、 設定は変更されずに元の状態に戻ります。
設定変更メニューには、多くの項目が用意されています。 設定項目の一覧については、 付録C-1. 音声・拡大読書機モードの設定項目 および 付録C-2. CD・USBモードの設定項目 をご覧ください。 この節では、いくつかの重要な項目にしぼって説明します。
「クラウド認識」を「する」と選択した場合、 読み取り(Enter)キーでクラウド認識が可能になり、 従来の「読み取り」は取り消し(Tab)キーを押しながら読み取り(Enter)キー で可能になります。 「クラウド認識」を「しない」と選択した場合はその逆になります。
印刷物によっては、読み方のむずかしい漢字にルビがついていることがあります。 この項目はそのような文字を、本機がどのように読み上げるかを 指定します。設定には「普通に読む」「詳細に読む」「ルビを無視する」 の3種類があり、それぞれ以下のような違いがあります:
本機出荷時には、これは「普通に読む」に設定されています。
本機が文字認識する言語を指定します。 「日本語」「英語」「中国語簡体」「中国語繁体」「ハングル」 「日英混在」「中英混在(簡体)」「中英混在(繁体)」「韓英混在」の 9種類の設定が選べます。 この項目を「日本語」に設定した場合、本機は英字を正しく認識しますが、 英文や英単語はすべてローマ字読みで発音します。「英語」に設定した場合、 本機は英文を正しく認識し、読み上げも英語の発音でおこないます。
一度読み取りをおこなってみて、 本機が日本語文と英文が混じったような内容を読み上げた場合、 認識する言語を「日英混在」に設定して、もう一度読み取りをおこなうと、 認識精度が向上することがあります。
本機出荷時には、これは「日本語」に設定されています。
本機は通常、印刷物の色を無視して読み取りをおこないます。 設定変更の読み取り方式を「グレースケール」から「カラー」に変更すると、 印刷物の色をそのまま読み取ることができます。 「カラー」方式で読み取った印刷物は、 拡大読書機モードでもカラーとして表示されます。
本機出荷時には、これは「グレースケール」に設定されています。
本機には、印刷物を読み取った時刻を記録するための 時計が内蔵されています。この項目を変更するには、 まず読み取り(Enter)キーを押してください。 つぎに現在の日付または時刻を、本機のテンキーを使って 数字で入力します。年・月・日 (または 時・分) の各項目を入力したあとに、 読み取り(Enter)キーを押して変更を確定してください。
本機に搭載されている音声合成エンジンはたいていの日本語文章を 正しく読み上げますが、一部の専門用語や人名・地名などを間違って読む場合があります。 このような場合は、特定の単語に対する読み方を登録することができます。
作成した csv ファイルを、 USBメモリーに保存します。
USBメモリーをよむべえにセットし、 USBモードで作成した csvファイルを開きます。
辞書内容を読み上げさせ、登録の必要のある単語と、もともと読めていた単語を区別します。 左側の漢字文字列と、右側のカナ文字列の読みが同じ場合は、もともと読めていたと判断できます。 もともと読めていた単語は、登録する必要はありませんので、記録しておいてください。
USBメモリーをよむべえから取り外し、パソコンで登録の必要のない単語を削除します。 よむべえは、もともと自然なアクセントで読み上げていますので、読めている単語を登録すると、アクセントが不自然になることがあります。 また、登録語数が多くなればなるほど、動作速度が遅くなります。 1000語ぐらいまでは問題ありませんが、登録する必要のない単語を登録しないように気遣いください。
整理を終えた辞書ファイルを、再びよむべえのUSBモードで読み上げさせてみます。
辞書ファイルをUSBモードで開いている状態で拡張メニューを実行します。 すると、拡張メニューの中に「読み上げ辞書として登録」という項目が現れます。 ここで読み取りキーを押すと、現在開いている読み上げ変更辞書が登録されます。 辞書ファイルが大きい場合は、登録に多少時間がかかります。 登録完了のメッセージが出るまでお待ちください。
登録後は、登録された辞書が有効になります。
なお、上記の操作で、複数の目的が異なる読み上げ変更辞書を登録することができます。
拡張メニューの中に、「読み上げ辞書の管理」という項目があります。 停止・再開(5)キー でこれを実行すると、 上下のキーで辞書の種類を選択し、左右のキーでその辞書を有効にするか無効にするかの選択ができます。 左右のキーで「有効」または「無効」にした後、 読み取り(Enter)キー を押すと、「読み上げ辞書を変更しました」というメッセージで設定の変更をお知らせします。 辞書を登録したままでも、この辞書管理機能で、特定の辞書を無効にすることができます。
読み上げる印刷物の種類に応じて、必要な辞書だけを有効にして読み上げを行うことにより、同じ単語の読み方を印刷物のテーマに合わせて切り替えて読ませることができます。
「読み上げ辞書の管理」で選択している辞書を登録から削除することができます。 削除操作は、右上の バックスペース(BS)キー (補助キー)を押しながら ページアップ(PageUP)キー を一度押します。 しばらくすると、「本当に削除しますか?」というメッセージが出ますので、読み取りキーを押すことにより、削除されます。 なお、削除完了のメッセージが出るまで、しばらく時間がかかることがあります。