購入検討レンタル
アメディアでは、購入を検討したいという方に、特別価格で機器を1週間レンタルいたします。
1パックあたり3,000円(税別)でレンタル致します。 (※返却時の送料はお客様のご負担でお願い致します。)
2か月以内にアメディアからご購入のときは、1パックあたりのレンタル料を割引いて提供致します。
※日常生活用具給付でのご購入の際は、レンタル料金の割引が出来ませんのでご了承ください。
◎一ヶ月単位をご希望の方は、機器・用具月締めレンタルをご利用ください。
レンタル期間
あの機器は便利そうだけど、実際のところ使いやすいだろうか?
同じ目的の商品がいくつかあるけれども、自分にはどれが合っているだろうか?
そんなとき、アメディアの購入検討レンタル・サービスをご利用ください。
レンタル期間は、1週間です。
お届け先によって、発送日の翌日届く場合と翌々日届く場合とがございますが、届いたときに荷物に貼られている伝票をご覧いただき、到着日から1週間とさせて頂きます。
例えば、月曜日にレンタル機が到着した場合、次の週の月曜日までにはご返送ください。
レンタル期限延長ご希望の方へ
延長は申込制です。まずはお電話ください。
アメディア 03-6915-8597
延長レンタル費用
1パックあたり、2日間の延長600円(税別)で承ります。それ以降は、1日あたり300円(税別)となります。
(延長の申し込みなく期日までのご返却が無かった場合は、 延滞日額500円(税別)を請求申し上げます。)
次の予約が入っているなど、ご希望に添えない場合がございます。
レンタル費用は、銀行またはクレジットカードで速やかにお支払ください。
クレジットカードでお支払いの方は、延長代金支払いページよりお願いします。
銀行振込みの手数料は、お客様の方でご負担願います。
お振込口座:三井住友銀行 池袋支店 普通2739899 株式会社アメディア
(延長の申し込みなく期日までのご返却が無かった場合は、延滞日額500円(税別)を請求申し上げます。)
注意事項!
◎発送はAM11時までのお申込みで翌営業日以降(土日・祝日を除く)となります。
そのため、翌々日以降の日付を入力ください。
なお、北海道、九州、沖縄は申し込み日の3営業日以降の日付を入力ください。到着日は、土日・祝日指定でも可能です。
レンタル申し込みは混み合うことがあるため、お早めにお願いいたします。 特に、機器点数が多い場合(3点以上等)は少なくとも機器発送日の1週間前には お申し込みをお願いいたします。
※キャンセル受付は到着予定日の1週間前までとなります。それ以降はキャンセルできないためご注意ください。
注意事項!
アメディアのデモ機は、ヤマトロジスティクス(株)よりお送りいたしますので、必ずヤマトロジスティクス(株)にお戻し下さい。
(返送用伝票が同梱されていますが、この伝票以外の伝票を利用される場合は、伝票番号をアメディアまでお知らせください。電話:03-6915-8597))
レンタル料金
1週間 3,000円(税別)
※3点まで組み合わせ可能商品は、3点まで1パック料金となります。
※只今、快速よむべえ拡大モデルの貸し出しを一時停止しております。
レンタル機器を代金引換でお送り致しますので、お届けの際にレンタル代金をお支払いください。
レンタル品返却後2ヶ月以内にご注文いただければ、1パックあたりのレンタル代金を割引いて販売致します。 延長レンタル費用は、ご購入時の割引対象にはなりません。
レンタル対象機器
視力補助用品
電子ルーペ:ハンドズームRS430X
パソコン活用カメラ読書器:キャットビュー
点字出力装置
点字ディスプレイ:点字メモ機オービット20、ブレイルメモスマートAir16
オーディオ・サウンド用品
骨伝導ヘッドホン:耳フリーETS-200
聴覚補助用品
時計
振動時計:メテオ
聴覚障害者向け振動目覚まし時計:ビブラ
杖
歩行補助杖:ファインカーボン4段折りたたみ杖、ファインカーボン伸縮型杖、マジカルステッキアルミ伸縮型杖
白杖:シンボルケーン「クリスメイト」 、軽金属製8連スライドケーン ナビメイト 、ホワイトステッキ、ゴムグリップ式アルミ4段ケーン
電子白杖:スマートケーン
生活用品
キッチン:液体どこまで 、色彩識別装置よみいろ
パソコンソフト
iPhone/iPad関連
申し込み
以下より、購入検討レンタルをお申し込みください。
故障の際の弁償について
レンタル機が故障したとき、その原因がお客様の過失に寄らないときは、アメディア側の保証とし、お客様に費用の負担をおかけしません。
お客様の過失による故障の場合には、機器の代金または故障した部品の代金の弁償をお願い致します。
弁償をお願いする場合の例示
- 落としたとき ・ぶつけたとき ・踏むなど、機器に強い圧力をかけたとき
- タバコなどで焼いたとき
- お茶、ジュース、水などを機器の上にこぼしたとき
- お風呂場など、極端に湿気の高いところで使用したとき
- 0度以下または40度以上など、極端に低温または高温の環境で使用したとき
- 別の機器のアダプタを使用したとき
- 分解したとき
- 意図して壊したとき
- 機器を無くしたとき
- そのほか、機器の取扱説明書に記載された禁止事項を守らなかったとき