News

2025/1/9よむべえシリーズ便利機能一挙紹介!1月のアメディアオンエアー予定 NEW
2024/12/19快速よむべえ 生成AI新機能などのアップデートをリリースしました NEW
2024/11/20サイトワールドインタビューが公開されました
2024/11/14わかさ生活メノコトにて音声読書器よむべえシリーズが紹介されました
2024/7/1生成AI 搭載快速よむべえ、よむべえスマイル発売
よむべえシリーズアップデート情報更新 AIメニュー追加!
2024/6/15よむべえシリーズが見学できる施設一覧を更新しました

アメディアが行っているキャンペーンの紹介 新商品のお知らせ
販売・サービス終了のお知らせ

生成AI搭載の快速よむべえシリーズ

「快速よむべえ」はカメラで印刷物を読み取り、文字と音声で読み上げ、画面で大きく表示する音声と拡大表示両用の読書器です。 クラウドサービスにより高精度な文字認識と日本語、英語、中国語、韓国語間での翻訳を実現。さらに、内容の要約やグラフ、画像から内容を読み取れる生成AIを搭載しました。 モニターが付属する拡大モデル、モニターがない読み上げモデル、読み上げモデルの本体とカメラが一つになった一体モデルを販売しています。

生成AIが切り開く視覚障害者の新世界  快速よむべえシリーズの紹介ページ

動画【生成AI機能実演紹介】

動画【快速よむべえクラウド認識】手書き

よむべえシリーズオンライン相談会(予約制)

見えない・見えにくい方々の読書をサポートする音声読書器よむべえシリーズの相談会を開催します。

こんなことにお困りではありませんか。
・生成AI機能に興味があるけれど、使うにはどんな準備が必要?
・クラウドサービスってどんなもの?何ができるの?
・よむべえスマイルと快速よむべえのどちらが自分に合っているの?
・日常生活用具給付を申請したいけどどうすればいい?
など、よむべえシリーズのご購入やクラウドサービスの利用について、お気軽にご相談ください!視覚障害スタッフがお応えします。

<日時とお申込み方法>
開催日:平日月~金
時間:10時から12時、13時から15時
相談時間:30分
開催方法:Zoomによるオンライン

以下内容を記載の上、お問い合わせフォームよりお申し込みください。
お申し込みは希望日の前日午前中まで受け付けています。
内容の最初に「よむべえ相談会」と入れてください。
・お名前
・メールアドレス
お申込みアドレスに当日のZoom URLをお送りします。
・電話番号
お問い合わせフォーム

お申し込みは先着順で承ります。
お申込みお待ちしております!

歩行ナビで作るSDGsの輪にご参加を!

動画【初めての道も一人歩き】視覚障害者も使いやすい!音声と振動の歩行ナビアプリ「ナビレク」紹介

これまで、目の見えない人が充てにできる地図が無かったため、外出前に道を知ることができませんでした。通りすがりの人や家族、同行援護にサポートを得られることもありますが、人によってはそれを大変な負担に感じて、外出の意欲を失うことにも繋がっています。その状況を解決すべく立ち上がったのが、「ナビ広場」を軸にした音声ガイド地図システムを運営するプロジェクトです。 手作業で作られるガイド地図なので経路はもちろん、言葉の説明や曲がる、渡るなどの案内にも配慮が行き届いているので安心して歩けます。自立した歩行の先には、地域との交流から生まれる健康意識や消費など、生活を充実させ自信に繋がる体験が沢山あります。アメディアは視覚障害者にはもちろん、みんなに優しいバリアフリーマップを広めることで、持続可能な街づくりを目指しています。

YouTube アメディアチャンネル

アメディアオンエアーや音声読書器よむべえシリーズの紹介などをご視聴いただけます。

YouTube アメディアチャンネル

情報番組アメディアオンエアー

音声読書器よむべえシリーズの機能紹介や最新情報、障害者を取り巻く事情などをお伝えするラジオ風情報番組です。
パーソナリティ:代表 望月優

視聴方法と放送スケジュールはこちら

最新の放送スケジュールをメルマガ「アメディア・ホットライン」にて随時お知らせしています。
ホットラインの登録はこちらから